熊本のパーソナルジム直伝!絶対に間違わないサプリメント選び | MY-GYM Are de vivre

BLOG

ダイエット関連記事

【完全保存版】絶対に間違わないサプリメント選び

こんにちは!熊本のパーソナルジムMY-GYMの広報担当MASAEです。さっそくですが質問です!皆さんはこれまでにサプリメントを飲んだ経験はありますか?

薬局などに行くと、たくさんのサプリメントが売っていますよね。特にダイエットや美容効果をウリにしているサプリメントはパッケージの文言が凄く魅力的で、つい手が出そうになります(笑)

今回はそんなサプリメントの『選び方』や『注意点』などについてご紹介していきたいと思います!5分程度で読める内容となっております。ぜひ、最後までご覧ください♬

目次

①サプリメントってどんなもの?

サプリメントとは健康食品に分類される食品です

健康食品もサプリメントも法律上の定義はなく、健康の維持・増進のために利用されています。

一般的にサプリメントとはビタミンやミネラルなど食事だけでなかなかとりにくい健康に必要な特定の成分を濃縮し錠剤やカプセル状にしたものをさします。よく聞くプロテインが最たる例かもしれませんね(笑)その他にも種類があるので、次の項からはサプリの種類について解説してきます!

サプリメントの種類は大きく3つ

サプリメントはその役割や目的により
・ベースサプリメント
・ヘルスサプリメント
・オプショナルサプリメント
の3種類に分類されます。

1:ベースサプリメント

ベースサプリメントは体に必要なビタミンやミネラル、アミノ酸、食物繊維、DHAやEPAなど、普段の食事では補いきれない栄養素を補完する働きを持つサプリメントです

<ビタミン>
ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンを全て含んでいるマルチビタミン

<ミネラル>
鉄や亜鉛などの単体という形で販売されることもあります。

2:ヘルスサプリメント

ヘルスサプリメントは、健康維持や美容などのために利用するサプリメントです

黒酢、高麗人参、青汁、イソフラボン、ローヤルゼリー、プロポリス、セサミン、カテキンなどがあります。

3:オプショナルサプリメント

オプショナルサプリメントは、ふだんの食卓ではみられない原材料が多く、体調の回復のために利用することが多いです

たとえば、
・眼精疲労にブルベリー
・精力減退にマカ
・免疫アップにアガリクス
といったものが挙げられ、目的別に使い分けられています。

オプショナルサプリメントをとる際には、専門家に摂取する種類や摂取法を聞くことをおすすめします!

サプリメントの利用目的

サプリメントの利用目的は

・健康の維持・増進
・病気の予防
・食事で不足している栄養素の補給や強化
・疲労回復
・美容やダイエット

などがあげられ、性別や年齢により様々な目的に分かれます。

さらに約5%は医薬品ではないですが病気の治療目的に使用しています。サプリメントの利用状況は年々増加し、最近では約3割の人が毎日サプリメントを利用している状況です

また、以前サプリメントを利用したことがある方は約8割もいます。さらに大人だけでなく、子供用のサプリメントもあり、
身体の成長や脳の発達のために、約8~10%程度の親が子どもにサプリメントを与えているといわれています。

サプリメントを選ぶ基準

サプリメントには種類や価格、効能など選ぶ基準が沢山あります

・何を改善したいのか
・この製品を何ヶ月使い続けるのか
・使い続けることでどのくらいの効果が期待できそうか

ということをふまえて購入するサプリを考えてみましょう。下に例をいくつかご紹介します。

<ダイエット:3ヶ月間>
1ヵ月で効果を求めようとすると、身体に負担がかかる成分を含んでいる可能性があります。2~3ヶ月くらいで効果が確認できる製品が理想的といえます。

<美肌:最低2ヶ月間>
肌のターンオーバーのサイクルは大人の女性で40日ほどです。その期間飲み続けられるものを選ぶとよいでしょう。

<爪や骨の健康:最低6ヶ月>
爪は生まれ変わるのに150〜250日ほどかかります。骨の健康が目的の場合、最低半年くらい続けて前後の骨密度を比べると改善の傾向が見られます。そのため、おおよそ6ヶ月を目安にするとよいでしょう。

<健康維持:ずっと継続>
日々の生活習慣や食習慣を改善するのと同じように一時的に改善できたらOKというものではなく改善した習慣を続けていくことに意味があります。無理せず継続できる価格のものを選ぶとよいでしょう。

②ダイエットサプリについて知ろう

ダイエット経験がある人ならダイエットサプリが気になったことや、実際に飲んだことがある人も多いでしょう。

最近ではいろいろなダイエットサプリが登場していますが、目的に合ったサプリの種類や、選ぶ時のポイントや注意点などをご紹介していきます!

どんな種類があるの?

ダイエットサプリを大まかに分けると、

1.カロリーを抑制するタイプ
2.便秘を改善するタイプ

の2つにわけられます。

1:カロリーを抑制するタイプのダイエットサプリ

ダイエットの基本である、「摂取カロリーを減らし、消費カロリーを増やす」ことをサポートする目的でつくられたサプリメントです

このタイプをさらに詳しく分類すると、

・摂取カロリーを減らす目的のサプリ
・消費カロリーを増やす目的のサプリ

があります。

摂取カロリーを減らす目的のサプリには、食事に含まれる糖質や脂質の吸収を抑える成分が含まれています。このような成分を含むサプリは、

・定期的に運動をする習慣がとれない人
・デスクワークなどで運動量が少ない人

に向いているといわれています。

消費カロリーを増やす目的のサプリには、糖質や脂質の代謝をうながしてカロリーを燃焼させるといわれる成分が含まれています。サプリの成分による脂肪の燃焼効果が期待できるため、効率よく運動をしてカロリーの消費量を増やしたいという人などにおすすめです。

2:便秘を改善するタイプのダイエットサプリ

つらい便秘に悩む女性は少なくありません。

便秘によって

・下腹がぽっこり出ている
・肌荒れ
・腹痛

などの症状がある場合は便秘を改善するタイプのサプリを選ぶという選択肢もありますこのタイプのサプリに含まれている成分は、

・食物繊維
・酵素
・乳酸菌

など、腸に働きかけてスムーズな排便をうながすものが中心です。

利用時の注意点

ダイエットサプリを使うときに気をつけていただきたいことが2つあります。

1:焦って効果を求めない

ダイエットサプリは医薬品のようにすぐに効き目があらわれるわけではありません

1週間程度で「効き目がない」とあきらめるのではなく、少なくとも1~2ヶ月くらいは試してみましょう。

また、のむ人の体質や生活習慣などによってダイエットサプリの効き目のあらわれ方はまちまちです。

さらに、ダイエットサプリは、科学的根拠に基づき安全性や有効性が確認されている医薬品と違い、安全性や有効性の根拠にとぼしいものや、体に悪影響をおよぼす成分がふくまれているものがあり、実際に社会問題となったケースもいくつかあります。

医薬品ではないのに

・「これだけで痩せる」
・「短期間でマイナス〇kg」

といった過激なキャッチコピーを掲げる商品には注意が必要です。

2:飲む量や飲み合わせ

大量に摂取すれば効き目も強くなると思いがちですが、体に影響が出るおそれもあるため、決められた以上の量を飲むのはよくありません。

必ず商品の表示をみて、用法を守って正しく飲んでください

基本的にはお薬もサプリメントも、何種類までにしなければならないということはありません。

ただ、サプリメントの多くは、「目的の栄養素+添加物」で作られています。なので、むやみに種類を増やすと、
添加物を摂る量も増えてしまいます。

また、使い切れなかった成分を排泄するために腎臓や肝臓などに負担がかかってしまうこともあります。ダイエットの基本は「食事のコントロール」や「運動」「生活習慣」です。ダイエットサプリはこれらの基本を補助するものでしかありません。ダイエットサプリを飲んでいるからといって、暴飲暴食を続ければダイエットの効果が得られないばかりか、かえってリバウンドのおそれもあります。

ダイエットサプリに頼り過ぎないように注意してください。

③サプリだけでなく食生活を見直そう

食事の改善を伴わない状態で、「足りなければサプリメントを利用すればいい」という考えでは、長期的にみて健康維持は難しいです。

サプリメントの利用の前に、まずは毎日の食事において野菜、果物、乳製品、魚などを食品から取り入れましょう

そのためには栄養バランスのいい食事を心がけ、食事内容や食生活そのものを見直しましょう!

理想の食生活を送るためには、栄養価の高い食材や必要な栄養素を含むメニューを選ぶ知識が必要です。また、足りないものを補うだけではなく、摂りすぎているもの(過剰な脂質や添加物など)を控えるという調整も必要です。

現代の日本人には、足りていない栄養素が沢山あります。ストレスや炭水化物・脂質過多の食事から引き起こされるビタミンB1・ビタミンB2の不足、そして骨の材料であるカルシウムの不足がその例です。

魚介類を食べる頻度の低い方はマグネシウムや亜鉛などのミネラル類、日光を浴びる頻度が低い方はビタミンDも不足気味です。加えて20~40代では野菜・果物不足・タンパク質不足、70歳以上の高齢になるとタンパク質不足の方が多い傾向があります

あれもこれもと手を出す前に、
・まずは自分が足りていない栄養素は何か
・過剰摂取しているものは何か

をじっくり見つめ直すことが必要です。そうすれば、より一層サプリメントの効果を引き出せるでしょう。

④まとめ・最後に

サプリメントについてのご紹介は以上になります。サプリメントには非常に多くの種類があります。自分が何を補いたいのか、どういう状態を目指しているのかを明確にし、含まれている成分なども確認しながら正しく選ぶようにしましょう!

また、サプリメントはあくまでメインではありません。食生活の改善をしっかり行ったうえで足りない分だけ補う目的で使用しましょう。

本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。MY-GYMは熊本市を中心にパーソナル・フィットネスジムの運営を通して「あなたらしく生きる」サポートをしています。

ダイエットや生活習慣病予防についてのご不明点、ボディメイク・健康に関するお困りごと等ございましたら、お気軽に下記お問い合わせからご相談くださいね。

特に、ボディメイク・ダイエット・生活習慣病予防および改善・健康・介護予防に強みがあります。お一人お一人に合わせた細かな指導を得意としていますので、いつでもご連絡ください。

SHARE

ブログ一覧

ホーム > ブログ > 【完全保存版】絶対に間違わないサプリメント選び

無料体験を申し込む